Shorty's Blog

December 31, 2008

Thank you for everything!!2008

2008年も今日で最後です。前回のブログでも書きましたが、今年も色々な出来事や、出会いがありました。

様々なイベントに参加させて頂き、皆の協力の下、PUMPKIN SALLYでのオープンハウスも行うことが出来ました。全員とはいきませんでしたが、多くの方にホットロッドやカスタムカーを体験してもらい、生の声を聞くことも出来ました。

先日、NASHさん、KUWAさんとのミーティングで、来年もオープンハウスに協力して頂ける事が決まりました。すでに来年に向け行動し始めていますので、楽しみにしていてください。

さらに今年もPUMPKIN SALLYから、新たなカーガイ達が生まれたことも嬉しく思っています。

彼らも、オールドカーを手に入れるというリスクを負い、実際にドライブするリアルカーガイです。私の仕事は、PUMPKIN SALLYを支持して車を購入してくれたカスタマーの"リスク"をマイナスではなくプラスにすることです。カスタマーを護り、サポートして、車を手に入れた喜びと楽しさを感じてもらいます。オールドカーという不安や不便さ、故障予防など、ハードな部分は全て請け負い、ただ楽しんで貰おうと、日々働いています。

 

P_SALLY_logo.jpg

今年も、多くのカスタマーや仲間に支えららながら、2008年を過ごすことが出来ました。

本当にありがとうございました。

分野は問わず、新たな出会いも多い年になりました。

ありがとうございました。また良い時間を過ごしましょう!

私のブログを見ていてくれた方々、ありがとうございました。

また来年も、よろしくお願いいたします。

来年も"行動""実行"!!で頑張っていきます!

Shorty

 

December 29, 2008

2008

2008年も残すところ、あと2日ですね。

今年も、色々な出来事がありました。私は、インターネットはもちろん利用していますが、基本的にはこの目で見て、その場の空気を自分で感じ、五感全てで物事を感じる事を基本としています。

雑誌やDVD、様々な情報があり、新しい情報の収集や行った現場の確認など、資料としてとても役に立ってはいますが、現場に居ることが大事だと思っています。

今年もおかげさまで、多くのイベントに誘って頂き、車業界の垣根を越えた現場にも行くことができ、たくさんの方々と出会うことも出来ました。

色々な方々と雑談し、言葉を交わし、見させて頂き、新しい刺激もたくさん貰いました。

これからの私の仕事や活動に、きっとプラスになって行くことでしょう。どんな分野でも、それを極めて行く人たちと同じ空気を吸い共に過ごす時間は、けして金では買えない貴重な時間です。

来年も、言葉だけではなく実際に行動している、本物の人達に出会えることを願っていますし、本物の人達の前で自分を恥じず、胸を張って握手出来るように日々成長していかねばと考える今日この頃です。

やはり一番良いのが、なにかを感じさせてくれて、私も何かを感じてもらえ、お互いに刺激し合える関係をたくさん創れたら最高です。

私の尊敬出来る人達は、共通して"無理"という言葉を使いません。出来ない理由を考えず、前向きに出来る方法を考えています。私自身も、"無理"と決め付けることが嫌いなので、少しづつでも出来るよう考え努力しているつもりです。物理的に"無理"でも、可能性が少しでもあればです。

時にお客さんに、無理無理!とふざけていいますが結構真剣に考えたりします(笑)

と・・今回は年末の話題でした・・

年末年始のPUMPKIN SALLYは、スタッフは12月30日から1月4日までお休みです。私は31日まで、年始は2日から営業します。急用で留守にする事がありますので、ご用の方は事前に電話で確認して下さい。

すでに来年に向け、仕事をしていますよ!

P1010586.JPG

2009年の製作車・・・・始動しています。

 

December 20, 2008

Naoya Came to PUMPKIN SALLY

先週の出来事です。エムアンドスミスのnaoyaくんが、友達と遊びに来てくれました。

P1010506.JPG

湘南でサーフィンをした帰り道に寄ってくれました!

私は、早速おねだりをして、となりの駐車場で少しデモしてもらいました。だってカッコイイんだもん!

彼のスケートボード。私から見ればまさにマジック!

PUMPKIN SALLYの工場見学をしたり、naoyaくんが持っていたDVD(若かりし日のキャバレロも映っている)を見せてもらったり、楽しいひと時を貰っちゃいました。

P1010563.JPG

先月手に入れた、naoyaモデル。エムアンドスミスで組んでもらいました。KENさんのピンストライプとイラストが、ガッツリ入っていてCool。

私のランプ&ボウルデビューはいつになるのか・・・・

練習しなければ・・子供の頃にはちょこっとやってたけど、体も固まる年頃の私。けがをして、みんなに迷惑をかけない様にしないと。

で、今週。NASHさんが帰国しました。

P1010561.JPG

買ってきてくれました!ありがとうございます!ヘルメットとプロテクターです!安心ですたぶん!

暇を見つけて練習します。少し滑るだけで息が上がってしまうんですけど、マイペースでやっていきます。

naoyaくん、今度遊んでくださいね。NASHさんと遊びに行きますから。

なんだか子供の頃とやってることが変わりません。でもここ数年、色々なプロフェッショナルな人たちと出会ったり、子供のころや普通の生活をしていると有り得ない様な刺激的な日々が続き、みんなに感謝です。

まだまだ死ぬまで仕事を頑張って、色々な事をやって行きます!

December 16, 2008

Ron Covell Workshop in Japan

先週の13・14日、PUMPKIN SALLYにて以前から告知していた、メタルワークの伝道師。

Ron Covell先生による、メタルワークの講習が、無事行われました。

昨年は、初心者も対象に基礎的な講習内容でしたが、今年はより実践的な内容でしたよ!

P1010523(2).JPG

今回も、本場の技術を生でみながら習得しようと、多くの受講生が集まりました。やっぱりバイク関係の人が多いですね。最近の業界を象徴しているようでした。バイクの人は、技術に貪欲で常に自分の技術を向上させようと熱心でした。

P1010527(1).JPG

今回の一日目は、予告通りスティールのメタルシートから1934Fordのリヤフェンダーを製作しました。

通訳の三井さんを介して、ロンが丁寧に解説してくれました。DVDとは違い、実際の現場ならではの説明です。ポイントポイントで、質問があるか聞いてくれ、みんなも納得しながら進んで行きました。

P1010532(1).JPG

サンドバックとドーリーなど、手工具で作る方法や、イングリッシュウィールの使い方まで丁寧に教えてくれました。 P1010539(1).JPG

実際工具を買っても、オートメーションではないので自分で、使えるようにならなければ駄目です。

正直、イングリッシュウィールなどは、自分の考えた形になるまでは、かなりの練習を積まなければ、無理なのです。

今回の受講生も、色々とヒントを貰った人も多いはずです。

さすがRon先生。丁寧に説明しながらも、ほぼフェンダーを一日で形にしました。

P1010544(1).JPG

二日目は、アルミニュウムのパネルから、ミジェットカーのリヤセクションを作る講習です。

アルミの材質や、焼きなましの方法と、丁寧に説明してくれました。

P1010545(1).JPG

受講生も真剣です。食い入る様にロンの手先に集中していました。

P1010546.JPG

Ron先生。TIGでアルミ溶接と、アセチレンによる溶接を実践しながらコツを教えてくれました。

P1010548.JPG

みんな真剣です!こんな感じで見つめます。

P1010551.JPG

仕上げを行うRon先生。この途中でも色々な工具ややり方を説明してくれました。

P1010558.JPG

ほぼ仕上げられたリヤセクションの片側。フェンダーもそうですが、ほとんどの技術が盛り込まれているので、この辺が出来るようになれば、ほぼ一人前です。

P1010556.JPG

出来上がったパーツと、受講生の集合写真。これから良い物を創る人たちです。

P1010560.JPG

ロン先生と通訳の三井さん。お疲れ様でした。

最後はみんなロン先生と記念撮影したりサインを貰ったり、さすが巨匠。

こんな感じで、今年の講習も良い形で終わることが出来ました。アメリカに行かずに、通訳付きでロン先生の講習が受けられるなんて、良い時代です。

こんなチャンスを逃さなかった人と、逃した人ではこの先大きな開きが出てくるような気がします。

私自身も、普段イングリッシュウィールや、サンドバック、エアハンマーその他色々な工具を使いながら、色々な物を創っていますが、実際に目の前でロンの技術を見て、勉強になりました。

DVDも当然良いですが、目の前で説明してくれたり、質問に答えてくれたり、現場にはかないませんからね。

最後に宣伝です!

PUMPKIN SALLYでは、ロン・コーベルのDVDを各種販売しています。

興味のある方は、お電話下さい。TEL 0465-42-6996

また来年も講習をするかも知れませんよ。興味が有って、見送った人!

チャンスは掴みましょう!あなたの未来が変わるかも・・・・

 

December 15, 2008

17th H.C.S. 2008

久しぶりのブログになってしまいました。

仕事に、プライベートにと、やらなければならない事が山積みの年末です。もう、頭の中が整理しきれません。

そんな中でも、PUMPKINSALLYでは色々な事が行われています。すぐにブログでアップ出来れば良いのですが・・・・たまってしまいます。

では、遅ればせながらホットロッドカスタムショーから、アップしますね。今回は、スタッフのHiroeが撮った写真で紹介しましょう。

実際に行かれた方も多いはずですし、あちこちでアップされていると思いますので、詳しい内容はどこか別のブログを見てください。

今回は、前日の搬入に立ち会えませんでしたが、スタッフやお客さん色々な人が強力してくれたので、準備も万端。ありがとうございました。

P1010425.JPG

みんなでカッコよくセッティングしてくれました。丸みのある、シルバーに塗られた2台の車をエントリーしました。F-100は滋賀県のDan君がエントリー。

このブログを見ていてくれた方は、少し違う視点で見てくれたと思います。

P1010487.JPG

ラットアイランドには、おなじみの1935FordPick。少しづつ毎年違うのが解りましたか?

P1010426.JPG

今年シートでお手伝いさせて頂いた、B.T.M.C.さんの展示ブース。3世代のハーレーを展示していました。アパレル・モーターサイクル・タトゥーと、勢いがあります。メカニックもすさまじいスケジュールだったそうですよ。お疲れ様でした。代表の北原さんは渡米中とか。

P1010488.JPG

ラットアイランド内で、デモをしていたロン・コーベル。PUMPKIN SALLYで昨年に続き、メタルワークの講習を行いました。それはまた後日。

P1010491.JPG

現在渡米中のGHOST氏。PUMPKIN SALLYのお客さんも、彼のファンが多いです。

1月中に、PUMPKIN SALLYでピンストライプデモも行う予定です。定期的に行って来ましたが、最近では、BBQがセットになっています。次回はトン汁とのうわさも・・・自由参加です。

P1010492.JPG

ぶれていますが、デトロイト・ジャンクはNASHさんのブース。ただいま渡米中です。相変わらずハードな日々を送っていますが、私も彼から刺激を貰っている一人です。俺も頑張らねば・・と。

P1010494.JPG

STEELのブースの前で、PUMPKIN SALLYのHiroe(左)とSTEELのイッペイ(右)彼らは同じ時期に神奈川に来て、しかも同じ年。良いライバルになりそうです。

P1010503.JPG

結果的に、今回のショーは1947キャデラックが、BEST OF 40s を頂くことが出来ました。同じ車で、昨年はフレーム展示でBEAN BANDIT'S PICK。今年はBEST OF 40sと2年連続の受賞となり、結果が出せました。ありがとうございました。

今年のショーは、現在の不況も感じさせない入場者で盛り上がりました。これからも業界の発展を願っています。

手伝ってくれた方々、ブースに立ち寄ってくれた方々、みなさんありがとうございました。

残りわずかな2008年、頑張りますね。

前の5件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  
Profile
Shorty

カービルダー。
本名:佐藤 剛
20歳でオールドアメリカンに魅せられ技術を習得。
1997年PUMPKIN SALLYを設立。
“走れない車は、車ではない”を信念に、車製作から修理まで車にかかわることを総てこなす。





携帯ver
Now Loading...
Category
  1. Customer [5]
  2. Factory [24]
  3. Pinstrip [4]
  4. SK8 [2]
  5. SURFIN [14]
  6. Shorty's Voice Blog番外編
  7. Shortyあれこれ [12]
  8. U.S.A. [2]
  9. その他 [2]
  10. イベント [42]
  11. カテゴリを追加 [1]
  12. 自己紹介 [1]
Archive