March 2009

March 2009

« Feb 2009 | BLOG TOP | Apr 2009 »

March 30, 2009

BTMC TOKYO OPEN HOUSE Vol.1

P1010692.JPG

リニューアルオープンした、BTMCで行われたオープンハウスに、私とHiroeで行ってきました。

P1010689.JPG

ショップ前に並ぶモーターサイクル。

P1010696.JPG

ファクトリー内に取り付けられた、棚。

流石、良い感じです。

ファクトリー大好きな私は、とても居心地が良い空間でした。

ここでハーレーなどが造られて行くんですね、ん〜。イイですね。

P1010699(1).JPG

棚の一角、照明や細かいところにもこだわりが見受けられます。

P1010700.JPG

1F全てがファクトリーになったため、360°ソソラレます。

P1010702.JPG

ファクトリー奥には、エンジンルームが。

P1010703.JPG

トキメキマス。

P1010701.JPG

北原代表、NASH氏、KUWAZAWA氏。奥にはタンクにブラシを走らせるJJ氏。

 

都内の真ん中での異空間です。

非常に多くの常連さんや、カスタムカルチャーファンで賑わっていました。

今回のピンストライパーはGHOST氏とJJ氏。

かなり冷えた日でしたが、GHOST氏はショップ前で一日ガッツリブラシを走らせてました。

お疲れ様です。

 

昨日は、北原氏にショップ内を案内して頂きました。忙しい中ありがとうございました。

1Fはファクトリー、2FはこだわりのBTMCアパレル&タトゥー、3Fはオフィス。どこをとってもBTMC北原ワールドです。

すきがありませんでした。

 

この日は、福岡や函館のBTMCからもスタッフが駆けつけ勢ぞろい。

2Fのショップで、丁寧に接客して頂きました。一つ一つ商品のこだわりを説明して頂きました。

作り手が見えると、嬉しいです。

 

P1010708.JPG

私もパンツをゲットしてきました。

是非、リニューアルされたBTMC TOKYOに行ってみてください。

 

 

 

 

 

March 24, 2009

PUMPKIN SALLY OPEN HOUSE!!

昨年好評だったオープンハウスを、今年も行います!!

NASHさん、Kuwazawaさんや多くの方のご協力で、盛りだくさんの内容になってます!!!

open01.jpg

日頃雑誌やDVD、ネットで見ているホットロッドやカスタム、オールドアメリカン。

現実味がない方々がいるのでは?いったいどんな乗りゴゴチ?

車は車、雑誌や画面の中のものでは有りません。乗り物です。

子供の頃からオールドアメリカンを身近に感じているアメリカとは、とてもかけ離れた島国日本で、身近に感じられるイベントはなかなかありません。

身近に感じる=乗る

乗ってもらい、体で感じてもらう!

カスタムカルチャーを、もっと身近に感じてもらおうという企画です!

 

お店に入りづらいと思っている方や、興味のある方、PUMPKIN SALLYを開放します。

お祭りなので、気軽に寄ってみて下さい。楽しい仲間がお待ちしています。

すでに車に乗っている方も、自慢の愛車で遊びに来てください。近くには大型ショッピングモールもありますので、家族で来ても大丈夫ですよ!

 

前回大好評だった体験試乗会ですが、’35Pickはあっという間に予約いっぱいになり、残念ながら試乗出来なかった方も多く居たと思います。今回も定員30名ぐらいです。5時間走り続けたんですが、30名がいっぱいでした・・・今年は、昨年のH.C.S.でベスト’40sを頂きました1947キャデラック(Don-C)も試乗出来ます。

間に合えば、アメリカで買い付けた1953Ford F-100や1947Chevyビジネスクーペなどなども試乗車になるかもです。こちらは販売可能な車両です。

お楽しみに!

 

物販ブースでは、お馴染みMOONEYESさん、DAGGERさん、DETROIT JUNKさん、STEELさん12QROSSOVERさんが出店してくれます。

今年初参加して頂ける、北原代表ひきいるBLACKTOP MOTORCYCLEさんが、チョッパーを持ち込んでくれますよ!バイク好きな方も是非!

 

ピンストライプデモでは、3名のピンストライパーが参加してくれます!

GHOSTさんJJさんJETWRENCHさんの参加が決まっています。車やバイクから小物まで、持ち込み大歓迎です。アートピースの販売もありますよー!

 

ケータリングは、厚木のグッケンハイムマフィアさん、美味しいハンバーガーは人気です。ハンバーガー以外も美味しいですよー。こちらも是非食べて下さい。

 

LIVEもお楽しみの一つですね、今回もHOTRODCATSさんがカッコイイ音を聞かせてくれます。

地元小田原からは、セブンダイス、バカラが演奏してくれます!

 

スケーターは、パンプキンサリー特製ミニランプで遊んでください!

 

こんな感じで、盛りだくさんの一日になりますよ!

 

アットホームなイベントで、カスタムカルチャーを楽しみましょう!!!

 

是非是非お越しください!  お待ちしています。

 

 

March 22, 2009

SUNDAY 29,MARCH 2009 13:00〜

いつもお世話になり、親睦も深まっている北原代表。

西麻布にある、モーターサイクル、アパレルとタトゥーの店舗、

BLACKTOP MOTORCYCLE TOKYO が昨年一周年を迎えましたが、3月29日に改装リニューアル。

オープンハウスを行います。

btm.jpg

北原さんのこだわりで、さらにカッコイイショップになったそうです。

楽しみですね。

GHOSTさんとJJさんのピンストライプデモも行われます。

もちろん私も、’35Pickで遊びに行きますよ。

 

5月3日に行われるPUMPKIN SALLY OPEN HOUS でも、BLACKTOPさんがチョッパーを持ち込み、展示してくれます。こちらもお楽しみに!

 

March 14, 2009

NEW MACHINE !!

出来ました!

街乗り仕様です。

P1010679.JPG

P1010683.JPG

悪路にも負けない仕様です。

NASHさんからブランクのデッキを譲って頂き、前回のピンストライプ・デモで、JJさんにピンストライプを入れてもらいました。

すぐに乗りたい私は、とりあえずデッキ表面だけ先にピンストライプを入れてもらい、スグにクリアデッキテープを張ってしまいました。ステッカーとかも貼ってからの予定でしたが、すっかり興奮して忘れてしまいました・・・また次回はもっと計画的にしないと。

 

デッキを持って急いで出かけた所は、もちろんスケートショップです。

P1010673.JPG

平塚にある、MO3store です。

街から少し離れた、海岸線の近く。扇の松海岸通りにあります。

R134の信号、扇の松入り口を入って少し行った所です。

P1010674.JPG

元酒屋?を改装した、オーナーのケンモチくんワールドな店内。

スケート、サーフィン、スノーボードとケンモチ(モッサン)のセレクトショップ。

P1010676.JPG

オーナーのケンモチくんが、にこやかに出迎えてくれます。

以前(7〜8年前?)から私の通っていたサーフショップの元店長で、前から良いキャラです。

 

かなりローカルなエリアなので、キッズからオジサンまでケンモチくんの人柄で賑わってます。

初めての人は入りずらいかも知れませんが、アットホームな感じで初心者でも優しくアドバイスしてくれますよ!

 

最寄のカスタムカルチャーファンの人は、COOLなデッキを手に入れて足回りを組んでもらってみては?

 

都内に近い方は、エムアンドスミスがお勧めですよ!ナオヤくんが、親切にアドバイスしてくれます。

 

こちらも元気なショップなので、楽しい事が盛りだくさんですよ!

私もまた遊びに行きたいです。

 

P1010682.JPG

スタッフのHiroeも、なにやら手に入れてきた様です。

ショーウィンドーに飾ってました(笑)

 

スケートも長く続きそうです。

 

 

March 13, 2009

The next stage

あれやこれやとやる事だらけですが、この時期恒例のデスクワークも無事終わり、地獄のサンドブラストも終了しました。

これから次のステージに移ります。

 

メタルワークです。

 

先ずは、補修作業です。

 

P1010664.JPG

サンドブラストが終わり、錆止め剤をぬりました。

色々な錆止め剤を試したりしています。今回は、一番目に4Lで16000円の錆止め剤です。

かなり高価です。

見えないところに、たくさんお金や手間がかかってしまうんです。

 

これからしばらく、シートメタルと仲良くしないと。

SK8で体力作りをして、頑張ります!

 

パンプキン・サリーのオープンハウスも決定しましたよ!

NASHさんのブログでアップされています!

また今年もやりますよー。

近々詳しい内容をアップします!

5月3日は、予定にいれておいてください!!

Profile
Shorty

カービルダー。
本名:佐藤 剛
20歳でオールドアメリカンに魅せられ技術を習得。
1997年PUMPKIN SALLYを設立。
“走れない車は、車ではない”を信念に、車製作から修理まで車にかかわることを総てこなす。





携帯ver
Now Loading...
Category
  1. Customer [5]
  2. Factory [24]
  3. Pinstrip [4]
  4. SK8 [2]
  5. SURFIN [14]
  6. Shorty's Voice Blog番外編
  7. Shortyあれこれ [12]
  8. U.S.A. [2]
  9. その他 [2]
  10. イベント [42]
  11. カテゴリを追加 [1]
  12. 自己紹介 [1]
Archive