September 2008

September 2008

« Aug 2008 | BLOG TOP | Oct 2008 »

September 29, 2008

A Fun day!

PINSTRIPE DEMO at PUMPKIN SALLY が、昨日楽しく行われました。

P1010131.JPG

今回は、1500yen でBBQ食べ放題もありです。

P1010130.JPG

AM10:00スタート。早速NASHさんが持ってきてくれたビンテージ広告を物色する私。あれもこれも欲しくなりましたが、とりあえず5枚をゲット!ヤバイ!まだ欲しい。

P1010132.JPG

開始早々から、ピンストライプをひくゴーストさん。

P1010133.JPG

BBQ担当は、点画アーティストKrazy Dottyこと酒井さんと奥様、C-10の井上さん。

美味しいBBQありがとうございました。

P1010134.JPG

40'Ford の斎藤さんと、F-100の守屋くんもお腹を空かせて遊びに来てくれました。

P1010137.JPG

STEEL マフィアの店主桑沢さんも、怪しい目つきでBBQを頬張ってました。

P1010138.JPG

フロントとリヤにピンストライプを入れてもらって、ご機嫌の井上くん。お父さんは、C-10の井上さん。親子二代でゴーストさんのファンです。素晴らしい!

P1010139.JPG

Hitomiさんとお友達。リヤにイエローのピンストライプとレタリング。良いですね、ステッカーではないハンドペイント、みんなに自慢して欲しいです。

P1010140.JPG

BLACKTOP の北原さんも遊びに来てくれて、カットアウトをゲット!いろいろお話もさせてもらいました。

ゴーストさんは昨日も夜まで忙しそうにお仕事していました。

私は、NASHさんや桑沢さんとミーティングしたり、みんなと雑談したりとPUMPKIN SALLYでは珍しくゆっくりとした時間がながれた一日でした。

P1010141.JPG

ヨッキーさんも駆けつけてくれて、最後にスタッフ撮影。

NASHさん、GOHSTさん、スタッフや来てくれたみなさん、ありがとうございました。

またいろいろやっていきましょう!

今回来れなかったかたも、次回をお楽しみに!

 

September 27, 2008

PINSTRIPE DEMO at PUMPKIN SALLY

いよいよ明日です!

パンプキン デモ 9,28.JPG

Pinstripe & BBQ みなさんのお越しを、待ってます!

楽しい一日を過ごしましょう!

September 19, 2008

Under Hood Emblem and Fuel Tank

もう、9月も終わり? おー !

相変わらず、色々な事をしています。はい、もちろん仕事もしていますよ!

Blogでは、あまり仕事は取上げていませんね。私的には、ライフスタイルや楽しい事を紹介して行きたいのです。

仕事をしてるのは当たり前ですからね。BlogでHow toやってもしょうがないので。

ですが、あまり何もしてないと思われるのもなんなので・・・・

 

今回は、エンブレムやヒューエルタンクを作ったので紹介しましょう。

P1010104(1).JPG

ある場所にエンブレムが欲しい、しかし売っているエンブレムでは、フィットしない・・・よし、作ろう!

クローム加工に出すほど予算も無いので、ステンレスでポリッシュフィニッシュ!バンドソーで切り出し。

P1010105.JPG

切り出したら、角度をつけるため、削る削る!

形を整え、ポリッシュ!

P1010107.JPG

こんな感じ、最後にポリッシュ!ステンレスだと、物に合わせて曲げられるから便利ですね。

P1010114.JPG

今回は、予算の都合でステンレスやアルミは使いません。スチールです!こちらも、既製品ではいまひとつ。どうしても取って付けた感じの仕上がりになり、車として自然な仕上がりになりません。ワンオフの車です!シャシから造った車なので、既製品を付けたら台無し。やはり目指すはメーカーから出た様な、自然な仕上がりの車です!初めから有った様な。予算が限られているため、あまり手はかけてはいけないのですが、譲れない所は譲れない。アメリカでは億の予算で車が製作されています。いつか好きなだけ時間と技術を予算にとらわれず注ぎ込んだ車が造りたい。

いかん!ヒューエルタンクのレポートだ。寸法を取り、内容量の計算をして、完成図を思い描きます。

型紙を作り、シートメタルをカット。

P1010118.JPG

カクンッと折ってあると、自然さが失われるし、強度的にもペコペコしたり、厚板も重いしブコツだしNG良い事有りません。

自然な美しい丸み・・・・良い感じだ。

P1010119.JPG

強度を出すためにリブを入れていきます。

P1010121.JPG

リブの強度と仕切り版の強度。ガソリンのタップンタップンとした寄りも抑えられます。

P1010126.JPG

サイドも両側塞ぎ、あとは取り付けステーとパイプ類を付ければ完成!

色を塗れば、純正?みたいな。

P1010110.JPG

そういえば、ラジエターもワンオフで造ってました。写真を撮り忘れてました。

こちらが完成品。型紙から起こして、切って叩いて溶接して出来た物。

ピッタリ!純正?みたい。

PUMPKIN SALLYが造った車は、こうしたあたかも純正部品の様な自然に見える部品が色々な所に使われています。売ってない部品。よっぽど部品の知識がないと、売っているものか純正部品かワンオフ部品か判りません。

だれかわかる人はいるかな?

わかってくれず、誰にも指摘されない部分が非常に多いです。でも、ここ造ったよーどう???カッコイイ???と言う部分より、誰かわかるツーな人はいないかな?みたいなのが楽しいかな。

違和感が無くて、ハンドメイドとは思わないって事ですから、最高のほめ言葉かも。

少しはわかって欲しいかな・・・・・やっぱり。

 

September 18, 2008

Mr,IKURA

先日、IKURAさんから電話が来ました。「Radio番組をやってるから、日本平のイベント告知しようか?」 

よろしくお願いします。

と言うことで。

ご存知IKURAさんが、10月に行われるCoast to Coastの告知を、Radioで放送してくれます!

皆さん、聞いて下さいね。是非、知り合いにも教えてあげてください。

IKURAさんの番組内なので、放送もきっと楽しい内容になってますよ!

9/19 25:00から放送の

K-MIX"X-Music RADIO Mix"
 
聞いてくださいね!
 
IKURAさんのオフィシャルサイト
IKURAさんプロデュースカスタムカーサイト
 
September 14, 2008

Ron Covell Workshop in Japan 2008 at PUMPKIN SALLY

もう、年末の予定を組まなくてはならない季節がやって来ました。昨日まで今年も前半戦などと
思っていた様な気がします。
PCの中にある、写真の整理をしていたら、大分Blogでアップしていない出来事が出てきました。
日々色々な出来事があり、刺激ジャンキーの私には程よい刺激かもしれません。
従業員さんの出入りなどで、2年分近く作業の遅れもあり、日々アタフタとしていますが、順次
アップしていきたいと思っています。
 
 
Ronblog163954AA.JPG
今日は、昨年好評だったロン・コーベルのワークショップを今年も行う告知です!
去年のワークショップは、ロン自身もとても楽しめたようで、帰り際にも来年またやりたいといっていましたが、今年に入りYasuさんの手助けもあり、具体化して来ました。
昨年の模様は、クルージンマガジンでも取上げられていたので、見た方も多いと思います。
 
去年行けばよかった〜!と思ったあなた!チャンスです!
去年参加された方!今年は内容が違います!
 
アメリカに行かずに、Ronの講習が受けられますよ!しかもMitsuiさんがバッチリ通訳してくれます!
 
定員は27名です!各雑誌に先立ち、先行発表です!
 
お早めに!
 
 
2008 Ron Covell Workshop in Japan
December 12, 13,
通訳:Satoko Mitsui
  
PUMPKIN SALLY
Odawara-City Kanagawa
 
 
Decembr 12th
Advanced Steel Workshop
メタルシートから、1934フォードのリアフェンダーを作る工程を、デモン
ストレーションしながら解説していきます。
ハンマーフォーミングやイングリッシュウイール・溶接・
トーチフォーミング・ワイヤーエッジ・マニュアルビードィングマシーン
などを使い、フェンダーの形を作り、エッジにリブを入れる工程です。
 
Decembr 13th
Advanced Aluminum Workshop
ミジェットレーシングカーのテールセクションを、アルミシートから製作する
デモンストレーションを行いながら解説していきます。
ストレッチ・シュリンキング・イングリッシュウイール・ドーミング
TIG、アセチレンでの溶接も行います。
 
日時:12月12・13日(土日)9:00〜17:00予定
場所:神奈川県小田原市田島14-1
   PUMPKIN SALLY
   TEL/FAX:0465-42-6996
 
費用:事前振込み 2日間¥40,000-(ランチ付き)
募集定員:27名
注:溶接面をご持参ください。
宿泊希望の方は、宿泊先ホテルをご紹介します。 
 
受講者は当日、Ron CovellのDVDが、割引で購入出来ます。
Profile
Shorty

カービルダー。
本名:佐藤 剛
20歳でオールドアメリカンに魅せられ技術を習得。
1997年PUMPKIN SALLYを設立。
“走れない車は、車ではない”を信念に、車製作から修理まで車にかかわることを総てこなす。





携帯ver
Now Loading...
Category
  1. Customer [5]
  2. Factory [24]
  3. Pinstrip [4]
  4. SK8 [2]
  5. SURFIN [14]
  6. Shorty's Voice Blog番外編
  7. Shortyあれこれ [12]
  8. U.S.A. [2]
  9. その他 [2]
  10. イベント [42]
  11. カテゴリを追加 [1]
  12. 自己紹介 [1]
Archive